NEWS

令和7年2月 船舶明細を更新しました

2025年2月3日

(2025年2月3日現在)

このたび、弊社の船舶明細に新たに2隻を追加いたしました。
詳細は船舶明細をご覧ください。

今後も、より柔軟かつ迅速な運航を心がけ、
お客様の多様なニーズにお応えできるよう努めてまいります。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

令和7年1月 自社保有の重機台数が増えました

2025年1月31日

平素よりお世話になっております。
この度、弊社の重機が増えました。

現在の台数は以下の通りです。

  • トラック:183台
  • ショベル/ユンボ:36台
  • フォークリフト:36台
  • クレーン:15台

これにより、港湾荷役作業をより円滑かつ安全に行ってまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

また、荷役作業や重機オペレーターの求人を随時募集中です。
下記の採用ページから最新情報をご覧ください。

【採用情報はこちらから

 

▼自社保有重機の詳細

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年5月 ホイールクレーン(MK650)を新規導入しました

2024年5月15日

この度、コベルコ建機様のホイールクレーン(МK650)を納入いたしました。

港湾荷役の作業を円滑に、安全に行って参ります。

引き続き、宜しくお願い申し上げます。

 

製造者名:コルベコ建機  機種:MK650

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年4月 かいせい丸(ガット船)が仲間入りしました

2024年4月16日

2024年4月より『かいせい丸』が仲間入りしました。

船種:内航貨物船 兼 砂利運搬船(ガット船)
全長:71.73m / 幅:12.50m / 深さ:7.46m
総トン数:499t
載貨重量:1,600t
満載時最大速力:11.0ノット
航路:中京、西日本、沖縄

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細は船舶明細をご覧ください。
お問い合わせは松村海運有限会社までお願いします。
(TEL:099-267-1322)

グループ会社のマリンサービスにて船員の求人募集をしておりますので、

エントリーをお待ちしております。

令和6年2月 ホイルローダー(日立ZW370)を新規導入しました

2024年2月27日

この度、ホイルローダ日立ZW370の新車が納入いたしました。

港湾荷役の作業を円滑に、安全に行っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

製造者名:日立建機

機種:ZW370

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年12月 クローラクレーン 100tを新規導入しました

2023年12月22日

本日、クローラクレーン 100t を新規導入しました。
港湾荷役の作業を円滑にし、安全運行に努めてまりますので、引き続きよろしくお願い致します。

製造者名:住友重機械建機クレーン株式会社
機種:1000HLX-C5

      

   

 

 

 

令和5年1月 新造船 「さつま」が就航いたしました

2023年1月17日

令和4年11月30日(月)進水式を執り行いました「さつま」が令和5年1月15日(土)津久見に向かって就航いたしました。

2023年1月17日(火)谷山港に入港しましたことをお知らせ致します。

安全運転を心がけていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

令和2年2月 若浜5号倉庫完成しました

2020年3月10日

志布志町志布志若浜3273-8

延床面積992.0㎡/300.08坪 完成しました。

01 外観04 倉庫03 外観

令和元年9月 はやとが就航いたしました

2019年9月18日

令和元年8月5日(月)進水式を執り行いました「はやと」が9月14日(土)就航いたしました。

今治を出港後、津久見に寄港し、9月15日(日)谷山港に入港しましたので、お知らせいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG-3404

IMG-3414 (3)

IMG_4815IMG_4817

令和元年8月 はやとの進水式が行われました

2019年9月5日

令和元年8月5日(月) 今治の矢野造船にて、無事進水式が執り行われました。

暑い中、ご列席の皆様に祝福して頂きました。誠にありがとうございました。

総トン数499t 全長74.64m/12.00m 荷室ステンレス構造となっております。

令和元年9月中旬の竣工に向けて準備しているところです。

IMG_3363IMG_3305IMG_3308IMG_3274

関連会社